-
かぎ編みクロッシェハット(Cloche hat)生成り
¥3,300
毛糸のかぎ編みのクロッシェハット(Cloche hat)帽になります コサージュは、違う系にて2種ございます(別途オプションです) 形はシンプルなデザインです 寒い時期にお役に立ちましたら幸いです ***** 【色・柄・素材】 ◆本体:ウール100% 生成色 ◆コサージュ: 黒グレー...ポリエステル100%ファンシーヤーンetc. 白グレー... ポリエステル100%ファンシーヤーン、ぷくぷくのモール 【サイズ】ML 約57cm前後(硬めですが伸縮あります) 【特徴】 ・合太毛糸を2重に編んでいます ・ややしっかり感と重さがあります 《クロッシェハット(Cloche hat)について》 クロッシェハットは、1920年代に流行した女性用の帽子で、フランス語で「鐘」を意味し鐘のような形をしています この形状は、頭部にぴったりとフィットし、しばしば頭の形をなぞるようなデザインです 【注意点】 ・帽子はストックしていました普通の毛糸であみました ・コサッシュは取り外しができて、また違った風合いの毛糸をしようしています ・お洗濯は、縮まないように水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします もし縮んだときは濡らして、手で伸ばしながらアイロンを当ててみてください ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な編みシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです お洗濯いただけるとより糸が揃います ・お写真では少しシワや編みムラのよう目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
アウトレット❣️草木染エコプリント*シルクデシンストールC
¥4,500
絹100%のシルクデシンストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、シダ、レモングラス、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をベースにあしらっています ユーカリは時期により、きれいなオレンジ色に写りました♪ 軽くてサラッとした肌触りのとてもよいシルクシフォン素材です 試作品なのでアウトレット価格にてお出しさせていただきます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約44cm×170cm(お染め前) 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄の葉 ユーカリの葉 レモンバームの葉 シダの葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承いただき、アウトレット価格とさせていただきます) ・素材については上記に記載 ・肌触りはとても滑らかです 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やか、または濃淡の差があることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 《染め直しサービス》 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
アウトレット❣️草木染エコプリント*シルクデシンストールB
¥4,200
SOLD OUT
絹100%のシルクデシンストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、インド菩提樹、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をあしらっています 軽くてサラッとした肌触りのとてもよいシルクシフォン素材です 試作アウトレット価格にてお出しさせていただきます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約44cm×170cm(お染め前) 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄の葉 ユーカリの葉 インド菩提樹の葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承いただき、アウトレット価格とさせていただきます) ・素材については上記に記載 ・肌触りはとても滑らかです 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やか、または濃淡の差があることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 《配送の注意点》 ※発送は通常1〜3日(土日祝日を除く場合あります)以内に対応させていただきます ※ラッピングは無料ですがシンプルなものになります ※ギフトや衣服の場合には念のため大きめのサイズ(なるべくレターパックなど硬めの梱包)を選択ください(安く梱包できました際は、差額を切手にてご返金いたします) 《染め直しサービス》 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
アウトレット❣️草木染エコプリント*シルクデシンストールA
¥4,200
絹100%のシルクデシン(シフォンではございません)ストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、インド菩提樹、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をあしらっています 軽くてサラッとした肌触りのとてもよいシルクシフォン素材です 試作アウトレットにてお出しさせていただきます 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約44cm×170cm(お染め前) 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄の葉 ユーカリの葉 インド菩提樹の葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承いただき、アウトレット価格とさせていただきます) ・素材については上記に記載 ・肌触りはとても滑らかです 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やか、または濃淡の差があることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 《配送の注意点》 ※発送は通常1〜3日(土日祝日を除く場合あります)以内に対応させていただきます ※ラッピングは無料ですがシンプルなものになります ※ギフトや衣服の場合には念のため大きめのサイズ(なるべくレターパックなど硬めの梱包)を選択ください(安く梱包できました際は、差額を切手にてご返金いたします) 《染め直しサービス》 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
受注製作*数奇屋ポーチ 草木染め+best of Morrisコットン
¥5,500
草木染めと best of Morrisのコットン生地の 数奇屋ポーチになります 蘇芳にて染めたピンクに best of Morrisのいちご泥棒のブラック 少しカジュアルにコットンと帆布にておつくりしており、 気軽に小物入れ、ポーチ、貴重品入れ、通帳入れなど、多様できますように 【サイズ】幅約21cm x 高さ 約15cm × 厚さ 約2.5cm ※ お色、サイズ違いをご希望の場合には、お問い合わせ下さい 【種類・素材】 ◆表地...コットン100% ・best of Morris いちご泥棒 ブラック ・ピンク 蘇芳染め(オーガニックコットン) 裏地...帆布11号 ネイビー、薄グレー、ベージュ、水色からお選びいただけます 留め具...マグネットボタン ◆下記は在庫がございます(やや柔らかめ)20%sale↓ https://comfortablel.thebase.in/items/88581856 1.best of Morris ヒヤシンス水色+蘇芳染めシルバーピンク(オーガニックコットン) 裏地...帆布11号 グレー 2.best of Morris いちご泥棒 ブラウン+コチニール染め桜色(シーチング)…少しシワ感があります 裏地...帆布11号 グレー 【特徴】 ・数寄屋袋の形になります ・表地は補強あり、ややしっかりとした作りになります ・2種の生地を組み合わせてお作りいたしました こちらは、アトリエコトンさんの数寄屋袋型紙をベースにお作りさせていただいております best of Morris生地もお取り扱いしております https://atelier-coton.com/ 【注意点】 ※製作期限は最大2週間にて、なるべく早めにお作りできましたら発送いたします ※手染めの生地面は、若干の染めムラがありますことをご了承ください(作成段階で染めムラのないものが、発送時のアイロン処理にて若干できることがございます) ※蘇芳は、汗に弱く色褪せなどが他の染料より弱いことがあります ※また自然な経年の日焼けや水濡れによる色の変化がございますので、ご了承の上、保管は暗所にするなど気をつけてください ※裏地は手染めではございませんが、コットン生地ですので、こちらも水濡れによる色移りが全くないわけではございませんかと、気をつけていただければ幸いです ※使用生地の場所により、生地の耳もデザインとして無駄なく使っておりますので、もし生地の耳が気になります場合は、耳のないものをお送りさせていただきます(少し製作お時間をいただきます) ※ 再販は、染め生地のストックにより可能ですが、割引のない価格となります ※ひとつひとつ手作りとなりますので、微細なズレやシワ等がございますことをご了承ください ※ギフトや、中に潰れないようにする材を入れます場合は、レターパックをお選びください ※ラッピングは無料ですがシンプルなものになります
-
草木染大判ウールストール(平織)*よもぎ緑染め
¥6,500
天然植物の手染めをしました、蓬染めのウールのストールになります。 今回は、この秋に花の開花後に新しく出てきていました新芽の柔らかい枝葉を集めて緑色に染めました。 柔らかい薄手のウールストールになります。(前回と違うストールになります) 下記のような薬効をもつ蓬(よもぎ)で染めましたことで、首元を温かくして、寒くなり始めた気候の変化にも、心地よくお過ごしいただければ幸いです。 首をあたためるだけで体感温度が上がり冷えなどにもとても良く、持ち歩きにも便利です。 【蓬染めの薬効について】 蓬(ヨモギ)には、下記のような効能があるとされています。 ●体を温める効果 ●リラックス・安眠効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります。 肌に、特に首など冷やしたくない場所にまといますことで、少しでもリラックスできますようにと思い、染めさせていただきました。 天然の素材、植物染料にて、ストレスフリーでお過ごしください♪ [色] 色に近いです。 [サイズ] 約60cm x 約180cm(房なし) [素材] 大判ウール平織ストール ウール100% [特徴] ウールの素材は、柔らかい薄めのストールになります。肌に優しく滑らかなつけ心地です。 若干シワ感があり、当て布と霧吹きでアイロンを強めにかけていただきますかなりとれます(お写真でシワが目立ちますことご了承ください) 蓬の薬効染めをしており、身体に大事な首を守ります。 [注意点] 染め(草木染)に関しましては、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです。(お伝えします) お洗濯は、中性洗剤にて優しく手洗いをしていただければ幸いです。 ※ お写真の商品の状態は、当て布と霧吹きにて軽くアイロンを当てました状態になります。
-
草木染*ウールマフラー-栗の渋皮染め
¥4,500
草木染めの栗の渋皮染めウールのマフラーになります。 ウール100%の房付きのとてもシンプルなマフラーにになります。 マフラーは、フエルトのようなとても素朴なものですが、それがまたほこっりした気持ちにさせてくれます。 お色はお写真はやや濃い目に見えますが、やや淡い感じです。 天然の色の優しさを感じていただければ幸いです。 天然の素材、秋の実のお色にてストレスフリーで、寒暖差のでてきましたこの時期から、冬の装いのアイテムにぜひどうぞ^^ [色] 淡いサーモンピンク色② [サイズ] 約30cm x 約148cm(外:房部分:約8cm) [素材] ウール100% [特徴] とてもシンプルで素朴な房付きのマフラーになります 表面は、フエルトのような感じです 身体に大事な首を守ります [注意点] ※きちんとした既製品をイメージをご希望の場合はご遠慮くださいませ ※マフラーの糸が無漂白のため、織り糸のやや黒みがある場合がございます点ご了承ください ・草木染に関しましては、お洗濯によります若干の色落ちや長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございますことをご了承いただき、暗所にて保管いただければ幸いです ・お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしていただければ幸いです ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お写真は、ノンアイロン(アイロンをかけておりません)の状態になります(気になります場合は、アイロンをかけてご使用いただければと思います) [染め直しサービス] 洗いを重ねて、色褪せて参りました際に、素材-ウールの状態や、染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしもできるケースも考えております (素材や、お染の種が同じでも違っても、色や風合いは変わります) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
草木染めアームカバー(オーガニックコットン)-日焼け・紫外線対策に!
¥4,200
オーガニックコットンのアームカバーの袖元までのロングタイプを草木とハーブでお染めしました。 素材は、認証オーガニックコットンになり、しっかりとした作りで薄手な感じではありませんが、網穴があるデザインで、夏の紫外線や冷房対策に、秋冬には寒さ対策にも活用いただければ幸いです 着け心地は、肌に優しくなじみ、ややしっかり感もありますが、しっかり腕や肌を守ります^^ お染めは、地植えの藍の乾燥葉とローズマリーのハーブ、インド茜に蓬でお染しました。 藍やローズマリーには、抗菌・抗真菌作用、ハーフのリラックス効果もありるといわれており、また、茜や蓬も実際にこちらでの効能はございませんが、自然のお色にリラックスしていただければとても幸いです。 天然の素材、植物染料にて、ストレスフリーで肌にも優しいく、健康を保っていただければ幸いです。 【色】 ※下記のお色に近いお色です ※こちらのシリーズは、目立ちませんが少しお色のムラとラインがございますので、少し割引をさせていただきます ・インド茜染め … ピンク ・藍染め(乾燥葉)… 水色 ・栗渋皮染め…えんじ色 ・よもぎ染め ... カーキ色 ・ハーブ染め/ローズマリー…鶯色 ※イエローから重ね染めいたしましたので、濃い鶯色のお写真になります 【サイズ】フリーサイズ 長さ:約55cm 【素材】スパンデックス・ゴム糸を除き、オーガニックコットン糸100% 一双組約46g 絹紬糸・認証オーガニックコットン・クラビオン97% ゴム糸3% 【特徴】 ・オーガニックコットン靴下関連商品は、高級オーガニック双糸を使用しており、オーガニック特有の柔らかさ・ぬめり感を持ちながらかつ丈夫で、心地よい着け心地です ・薄手ではなくしっかりとしており、網に目が空いているデザインで、蒸れにくいかと思います ・手先の部分も、親指にしっかりとフィットする作りになっています 《インド茜について》 茜は、古来から染料としてだけでなく、優秀な生薬として、婦人科系のトラブルや血行促進や血液浄化や神経痛など、身体の活性化などに多用されておりました植物となります。 茜は、日本茜、西洋茜などもごさいますが、インド茜は赤の発色がよい染料になります。 身を守る薬草・染料として古来より重宝され、赤いお色からも元気をいただけるように思います。 保温効果も効能にあります。 《藍について》 自家菜園にてEMなどを利用して種より無農薬にて育てましたタデ藍を乾燥させた葉でお染めしました 一般的に、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、アトピー性皮膚炎によい抗菌作用、紫外線防止や、解熱や解毒、抗炎症薬としての効果ももござい 《蓬について》 蓬(ヨモギ)には、下記のような効能があるとされています。 ●体を温める効果 ●リラックス・安眠効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあり 《ローズマリーについて》 ローズマリーは、スペイン、フランスなどに自生しますしそ科の植物です。 お染の際は、清涼感のありますすっきりとした香りに包まれ(お染後は、しばらくは香りますが長くは芳香いたしません)、主に血行促進や鎮痛、発汗利尿や、抗菌・抗真菌・抗酸化、老化防止、中枢神経系(脳)機能亢進作用などがあり、中世に作られました「若返りの水」と呼ばれますハンガリアンウォーターの主成分にもなります。 またリラックス効果として、睡眠時に枕元に置いたりすると入眠、安眠できる効果などもあります。 -それぞれの薬効につきましては、いくつかの文献、サイトより引用させていただきました。 ありがとうございました。- 自然の作用のありますハーブを身に纏うことで、リラックスや爽やかな気持ちよさを感じていただければ幸いです。 【注意点】 ・天然染色に関しましては、お洗濯によります若干の色落ちや、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございます 自然のお色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・お洗濯の際は、手洗いにて水と中性洗剤をお使いください ※暗所に保管中に色が定着し、お色が少し落ち着いた色に変わることや、お染した際に目視で確認できなかった染ムラがでる場合がございます ・一枚ずつ手染めをしておりますので、2枚以上のものはひとつひとつ若干お色が違う場合があります ・お写真のお色などなるべく正確にとは思いますが、撮影の光やブラウザー・携帯端末の違いで、お写真と実物のお色に誤差がある場合がございます点をご了承ください ・ギフトラッピングは、無料ですが簡易のものになります ・3双以上、または2双からのギフトの場合にはレターパックをお選びください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、よく洗う日用品のお勧め洗剤など下記からご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/
-
栗染めフレンチリネンショール*草木染
¥8,500
栗の美味しいこの季節に、栗染めのヨーロッパリネンショールをお届けします。 栗の渋皮を使って、2023年秋冬に何度も重ねましてこっくりとした栗色になりましたものを再び2024年に重ね染めしまして、より深いお色になりました。 これからの季節にも、保温性に富んだ、通気性と吸水・吸湿性にも優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです。 《栗について》 千葉県成田の大粒の栗を使用いたしました。 【色】 栗色、エンジ コックリとしたお色で、小豆色に近いお色です 【サイズ】 約48cm x 約178cm 房:横糸を1~2cmほど抜いています(調整可能) 【素材】 リネン 100% 【特徴】 最高級ヨーロッパ(フレンチ)リネン糸を使用したショール生地は麻特有のチクチク感も少なく心地よい張りとドレープ感を楽しめます とても軽く自然な柔らかさで着け心地がよいです 透け感がございます 房はなく、カットされたままリネンの横糸を少し抜きまして縦糸が自然に出ています状態です そのままお使いいただけます (もし横糸がほつれましたら、抜いていただいて、少しずつ縦糸が絡んで落ち着くかと思います) 《リネンについて》 世界有数のフラックス(リネン草原)産地の北フランスに1778年より長く根差したサフィラン社の良質なリネンになります 【注意点】 ※ お染めに関しては、お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ※ お手入れ方法に関しましては、下記をご参照ください(現在少しメンテナンスしております) https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります お染め後の撮影にて、お時間の経過や、お写真の光の加減、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースもございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
茜染めリネンストール-麻100%草木染
¥8,500
茜染めのリネンストールをお届けします。 発色のよいインド茜と自然な椿灰で、やわらかな優しい赤色に染まりました。 茜には、女性に関わるさまざまな薬効などもありますので、一年を通してご利用いただければとおもいますが、これからの時期には、通気性と吸水・吸湿性に優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです。 《インド茜について》 茜は、古来から染料としてだけでなく、優秀な生薬として、婦人科系のトラブルや血行促進や血液浄化や神経痛など、身体の活性化などに多用されておりました植物となります。 茜は、日本茜、西洋茜などもごさいますが、インド茜は赤の発色がよい染料になります。 身を守る薬草・染料として古来より重宝され、赤いお色からも元気をいただけるように思います。 保温効果も効能にありますので、冷房下や秋口にも活躍しましたら幸いです。 【色】 茜色 赤いお色です ※若干柔らかい薄めのお色になります 【サイズ】 約60cm x 約180cm(房部分:約9cm) 【素材】 麻(リネン) 100% 【染料など】インド茜、椿灰(大島の椿灰) 【特徴】 コシのある細い麻スラブ糸を使用した、少ししわ感もあるパリッとした麻素材になります ざっくりとした織りで、部分的に糸の緩い箇所がございますのでご了承ください(写真をご参照ください) フリンジ部分も長さ、より具合など粗い部分もございますので、お写真をご希望の際はお問い合わせください 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
《再販》桐染とBest of Morrisアネモネのリバーシブルハット*草木染め
¥9,506
3%OFF
3%OFF
草木染めの桐染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります。 Best of Morrisのアネモネの大きな花柄のプリントコットンに、無地の面は桐の葉で重ねて染めましたコットンになります。 秋を感じる色の組み合わせにしてみました。 桐の落ち着いた雰囲気と、Best of Morrisのエレガントなプリント柄の雰囲気を、その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに。 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです。 帽子は、今より問題になっています紫外線を避けたり、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います。 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 ***** ※帽子のトップに薄く接着芯のノリの形跡がありますが、生地の廃棄をしない為、少しお値下げて掲載させていただきます。 受注製作依頼ページは下記です https://comfortablel.thebase.in/items/77885743 ***** 【色・柄・素材】 ◆プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris アネモネ お色見:グレー系 ◆無地面:綿100%オックス《桐染め》 ◆裏地:接着芯(薄手) ※他の種類もございます 【サイズ】L 約58.5cm前後(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) ※暑さには少し大きめで隙間がありました方がムレ予防になるので少し大きめサイズをお作りしました 【制作監修】アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも柔らかめに補強しておりますが、ソフトな接着芯を使い、両面がピッタリくっつく感じでなく、柔らかくしなっております ・大柄のモダンシックなプリント柄と、草木染めのナチュラルなお色を使い分けてリバーシブルで楽しめます 《桐について》 桐といいますと、燃えにくいく、防虫力もあり、箪笥などに使われることを思い浮かべますが、キリは古くから良質の木材として重宝されており、下駄や箪笥、箏(こと)、神楽面の材料となったり、また、伝統的に神聖な木とみなされ、家紋や紋章の意匠に取り入れられてきたとのことです 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・昨年度にお試し価格にてお出しさせていただいておりましたが、制作工程などの理由にて今年製作分より、お染め分のお手間賃を加算させていただきます どうぞよろしくお願いいたします ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください 備考 ※説明内の注意点をご購入前にお読みください ※発送は通常1〜3日(土日祝日を除く場合あります)以内に対応させていただきます ※ギフトの場合は念のためレターパックを選択ください(クリックポストで梱包できました際は、差額を切手にてご返金いたします) ※帽子等作品の潰れるのが気になる場合にもレターパックライトかややおススメです ※ラッピングは無料ですがシンプルなものになります
-
シルクデシンストール*草木染エコプリント
¥4,800
絹100%のシルクデシンストールをエコプリントにてお染めいたしました 山葡萄とユーカリ、ラベンダーの生花葉や、黄花コスモスとビオラの乾燥しました花をあしらっています やや小さめながらしっかり目の素材です 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【サイズ】 約27 x 123cm 【素材】 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- 【模様】 山葡萄とユーカリの葉 ラベンダー 乾燥花…黄花コスモス、ビオラ(チョコレートコスモス) こちらは、soaveherbさまの手法をベースにさせていただきました^^ 【特徴】 ・滲みや色斑、染めた際の小さなシワがございます(未熟な点ご了承ください) ・ややしっかり目の素材で、光沢感はございますが、触ると細かい縮緬風のザラ感がございます ・肌触りはとても滑らかです ・やや細めです [注意点] ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございます また、滲みや色斑、小さなシワがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
よもぎ緑染めシルクデシンストール*草木染め
¥6,500
絹100%のシルクデシンストールをよもぎにて緑にお染めいたしました 和風の草木を感じる明るいグリーンになりました やや小さめながらしっかり目の素材です 襟元に巻いたり、身に纏うことで優しい気分になりますように♡ 【蓬(ヨモギ)について】 ヨモギには、下記のような効能があるとされています ●リラックス・安眠効果 ●体を温める効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります [サイズ] 約27 x 123cm [素材] 絹100% シルクデシン 《デシンとは》 デシンとは、上品な光沢と美しいドレープ感が特徴の平織物で、シワになりにくく、主にドレスやブラウスに使用されています。 フランスのリヨン市で中国の縮緬(ちりめん)を模して作られました。 「クレープデシン」の略語で、フランス語で「中国のクレープ」を意味します。 -ネット参照させていただきました- [お色] グリーン、よもぎ色 に近いお色です [特徴] ・ややしっかり目の素材で、光沢感はございますが、触ると細かい縮緬風のザラ感がございます ・肌触りはとても滑らかです ・やや細めです [注意点] ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたします ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
よもぎ緑染めリネンストール-麻100%*草木染
¥8,000
よもぎ染めのリネンストールをお届けします 今育ち盛りのヨモギから、黄味を抜いて、緑色をだしてお染めしました 蓬には、さまざまな薬効などもありますので、冷房下でも活躍し、一年を通してご利用いただければとおもいますが、これからの時期には、通気性と吸水・吸湿性に優れた麻のリネンストールが活躍できましたら幸いです 【色】 グリーン、蓬色 【サイズ】 約58cm x 約175cm(房部分:約10cm) 【素材】 麻(リネン) 100% 【染料など】今年のよもぎ 【特徴】 コシのある細い麻スラブ糸(※1)を使用した、少ししわ感もあるパリッとした麻素材になります ざっくりとした織りで、部分的に糸の緩い箇所がございますのでご了承ください(写真をご参照ください) フリンジ部分も長さ、より具合など粗い部分もございますので、お写真をご希望の際はお問い合わせください (※1)麻スラブ生地の特徴は、ふっくら、やわらかな表情のある不規則な糸の太さが特徴の麻スラブは、麻特有の風合いが感じられる素材です 《蓬(よもぎ)について》 ヨモギには、下記のような効能があるとされています ●リラックス・安眠効果 ●体を温める効果 他にも、浄血・増血、デトックス作用や、腸内環境を整える、美容効果といった内服の効用も多くあります 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
20%sale❣️数奇屋ポーチ 草木染め+best of Morrisコットン
¥4,400
20%OFF
20%OFF
帛紗につづき 草木染めと best of Morrisのコットン生地の 数奇屋袋 になります 蘇芳にて淡く染めたシルバーピンクに best of Morrisの水色が爽やかなヒヤシンス コチニールにて染めた桜色に best of Morrisのいちご泥棒のブラウン 少しカジュアルにコットンと帆布にておつくりしており、 お茶の道具入れだけでなく、気軽に小物入れ、ポーチ、貴重品入れ、通帳入れなど、多様できますように ※お試し価格にて2割引になっております 【サイズ】幅約21cm x 高さ 約15cm × 厚さ 約2.5cm ※ お色、サイズ違いをご希望の場合には、お問い合わせ下さい 【種類・素材】 ◆01 表地...コットン100% ・best of Morris ヒヤシンス 水色 ・シルバーピンク 蘇芳染め(オーガニックコットン) 裏地...帆布11号 グレー 留め具...マグネットボタン ◆02 表地...コットン100% ・best of Morris いちご泥棒 ブラウン ・桜色 コチニール染め(シーチング)…少しシワ感があります 裏地...帆布11号 グレー 留め具...マグネットボタン 【特徴】 ・数寄屋袋の形になります ・表地は補強あり、柔らかさもありながらしっかりとした作りになります ・2種の生地を組み合わせてお作りいたしました ・生地の耳もデザイン的に使用させていただいています 耳ならではのロゴや雰囲気って素敵な場合もあり、ゴミを減らして活かせましたらと思います お写真にて両面ご確認ください こちらは、アトリエコトンさんの数寄屋袋型紙をベースにお作りさせていただいております best of Morris生地もお取り扱いしております https://atelier-coton.com/ 【注意点】 ※手染めの生地面は、若干の染めムラがありますことがございます(作成段階で染めムラのないものが、発送時のアイロン処理にて若干できることもございます) ※また自然な経年の日焼けや水濡れによる色の変化がございますので、ご了承の上、保管は暗所にするなど気をつけてください ※裏地は手染めではございませんが、コットン生地ですので、こちらも水濡れによる色移りが全くないわけではございませんかと、気をつけていただければ幸いです ※使用生地の場所により、生地の耳もデザインとして無駄なく使っておりますので、もし生地の耳が気になります場合は、耳のないものをお送りさせていただきます(少し製作お時間をいただきます) ※ 再販は、染め生地のストックにより可能ですが、割引のない価格となります ※ひとつひとつ手作りとなりますので、微細なズレやシワ等がございますことをご了承ください
-
蘇芳染めとBest of Morrisのリバーシブルハット*草木染め
¥10,450
5%OFF
5%OFF
草木染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります Best of Morrisのウィローボウ(WillowBowgh)のプリント柄コットンに、無地の面は蘇芳で染めましたコットンになります 季節を問わずにお使いいただける色の組み合わせになります♡ 蘇芳(すおう)は、古くから赤を出すために使用されており、赤やピンクのお色見の中でも独特の深みがありますので使わせていただきました ※染めムラがございます ※蘇芳は、汗など、堅牢度(色のもち)が少し弱い点がございます 蘇芳染めの味わい深い自然なお色と、Best of Morrisののプリント柄の面を、その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります カジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインかと思います^^ アトリエコトンさんに制作監修をしていただきました(下記に記載がございます) 帽子は、今より問題になっています紫外線避けや、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです☆彡 [色・柄・素材] ■プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris ウィローボウ(WillowBowgh) ■無地面:綿100%シーチング【蘇芳染め】染めムラややあります ・・ピンクでもややワインがかったような薄紅梅色、コスモス色に近いお色 ※若干しわ感のありますシーチング生地になります ※また、他の生地の組み合わせのご希望がございましたら、こちらもぜひお問い合わせください プリント柄の生地、お染生地、どちらも数種類ずつございますので、メッセージやメールにて種類をお伝えさせていただきます [サイズ] 約58.5cm (やや大きめでも通気性がよくなります) [制作監修]アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ [特徴] ・両面の布を補強いたしました形の崩れにくい使い心地になります ・お染しました面は、若干しわ感のありますシーチング生地になります ・蘇芳は退色が若干出やすいことがございます ・お染めのムラがある場合にはご了承ください ※お染め面は、(色が定着後の)時期によりお色が若干変わる場合がございます [注意点] ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございません ※染めムラがややございます ※蘇芳は、汗など、堅牢度(色のもち)が少し弱い点がございます ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) ・蘇芳は退色性が若干出やすい旨、ご了承いただければ幸いです。(変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください) ・お染めのムラがある場合がございます ・ご購入の時期により、お写真のお色と若干違う場合がございます ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真のお色は、PCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ※今までお手に取りやすいように安く価格設定をさせていただいておりましたが、染めと縫製の手間のかかりますことから、金額を変更させていただきますこととなり、より丁寧にお作りできればと思いますので、ご了承いただければ幸いです ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
草木染めとBest of Morrisのリバーシブルハット
¥11,000
SOLD OUT
落ち着いたベージュイエローの桐の草木染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります これから春に向けてピッタリのBest of Morrisのデイジーのかわいい花柄のプリントコットンに、無地の面は桐で染めましたコットンになります 春を感じる色の組み合わせにしてみました その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです 帽子は、紫外線を避けたり、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです ※今まで手軽にお使いいただければとお値段を抑えておりましたが、今年から少しずつ適正価格にさせていただければと、より丁寧を心掛けどうぞよろしくお願い申し上げます 現在20%母の日割引はさせていただいています^^ 【色・柄・素材】 ◆プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris デイジー ◆無地面:綿100%オックス《桐染め》黄色系ですが落ち着いたベージュよりのお色です ◆裏地:接着芯(薄手) ※他の種類もございます 【サイズ】M 約58.5cm(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) ※暑さには少し大きめで隙間がありました方がムレ予防になるので少し大きめサイズをお作りしました 【制作監修】アトリエコトンさん(Best of Morris柄生地のご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも柔らかめに補強しております ・可愛く明るいプリント柄と、草木染めのナチュラルなお色を使い分けてリバーシブルで楽しめます 《桐について》 桐といいますと、燃えにくいく、防虫力もあり、箪笥などに使われることを思い浮かべますが、キリは古くから良質の木材として重宝されており、下駄や箪笥、箏(こと)、神楽面の材料となったり、また、伝統的に神聖な木とみなされ、家紋や紋章の意匠に取り入れられてきたとのことです。 キリの花言葉は、「高尚」。 出ましたお色にも、そのような雰囲気を感じます。 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・若干のお染めのムラがある場合がございます点ご了承ください ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承ください ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見える場合がございます ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
藍染めフレンチリネンショール・草木染
¥11,000
SOLD OUT
育てました藍の乾燥葉染めのヨーロッパリネンショールをお届けします。 やや明るいライトな藍色になりました。 藍は種から育て、乾燥させまして2022年度の藍になります。 ぜひ、これからの時期に、通気性と吸水・吸湿性に優れた高品質なリネンのストールが活躍できましたら幸いです。 【蓼藍について】 自家菜園にてEMなどを利用して種より無農薬にて育てましたタデ藍を乾燥させた葉でお染めしました 藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、アトピー性皮膚炎によい抗菌作用、紫外線防止や、解熱や解毒、抗炎症薬としての効果ももございます [色] 藍色 花浅葱、濃浅葱、薄藍、中藍色に近いお色です [サイズ] 約52cm x 約200cm(房なし) ※お染めにより、2〜3cmほど誤差があります [素材] サフィランの高品質フレンチリネン 100% [特徴] 少しだけ厚手のボリュームあるヨーロッパ(フレンチ)リネンショールで、少し厚手でざっくり織り上げており、よりカジュアルです。 ボリュームを出したいショールに向いています。 ※房はなく、カットされたままリネンの横糸を少し抜きまして縦糸が自然に出ています状態です そのままお使いいただけます (もし横糸がほつれましたら、抜いていただいて、少しずつ縦糸が絡んで落ち着くかと思います) [リネンについて] 世界有数のフラックス(リネン草原)産地の北フランスに1778年より長く根差したサフィラン社の良質なリネンになります [注意点] ※ お染めに関しては、お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください(下記URLに詳細がございます) また、こちらのお染は、2023年3月にお染しまして、こちらで暗所にて保管いたしますが、早い時期のご購入の場合は、(4月から6か月ほど)暗所に保管することも藍にはよいそうです ※ お手入れ方法に関しましては、下記をご参照ください https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください [染め直しサービス] 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースも考えております (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
草木染めとBest of Morrisのリバーシブルハット
¥11,000
SOLD OUT
今の季節の桜色をイメージしました淡いピンクの草木染めと、植物柄のBest of Morrisのリバーシブルの帽子になります。 Best of Morrisのブレアラビットのプリントコットンに、無地の面はコチニールで淡く染めましたコットンになります。 春や桜を感じる色の組み合わせにしてみました。 お染めのムラがありました部分に同じブレアラビットの珍しいグリーンをパッチワークいたしました。 その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに。 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです。 帽子は、紫外線を避けたり、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います。 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 【色・柄・素材】 ◆プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris ブレアラビット お色見:グレー(パッチワーク部分:グリーン) ◆無地面:綿100%シーチング《コチニール染め》 ◆裏地:接着芯(薄手、よりソフト) ※他の種類もございます 【サイズ】M〜L 約58cm(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) 【制作監修】アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・定番のウサギの可愛いけれどやや落ち着いたプリント柄と、桜をイメージしました草木染めのナチュラルなお色を使い分けてリバーシブルで楽しめます ・両面のコットン生地をどちらも補強しておりますが、硬さを調節しており、草木染めの面をよりソフトな素材の補強にて少し緩くなっておりますので、両面がピッタリくっついてはおりません 着用には(頭周りサイズが合いましたら)問題ないレベルになります。 《コチニールについて》 コチニールは、マヤ文明やアステカ文明などの中南米にて古くから使われておりました、サボテンにつく介殻虫の染料になります。 動物性の染料になり、明るい鮮やかなお色です。 日本には、桃山時代に伝わったようです。 動物性染色ではございますが、天然の色の優しさを感じていただければ幸いです。 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・若干のお染めのムラがある場合がございます点ご了承ください ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承ください ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見える場合がございます ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
草木染コットンガーゼストール*小鮒草・ヤシャブシ染め
¥6,800
小鮒草とヤシャブシで染めましたコットンガーゼのストールになります 柔らかい薄手で軽く、今から夏の暑い季節の日除にも活躍できますストールです まだ肌寒い時もあります時に、軽く羽織っていただければと、持ち歩きにも便利です 天然の素材、植物染料にて、ストレスフリーでお過ごしください♪ 【サイズ】約62cm x 約172cm(房:約8cm) 【素材】 コットンガーゼ 綿100% 【染料】小鮒草で下染めした後に、ヤシャブシにて絞り染めをいたしました 《ヤシャブシ(矢車附子、夜叉五倍子)について》 カバノキ科ハンノキ属の落葉高樹で、果穂が夜叉に似ていることが名前の由来です この果穂が五倍子(お歯黒などの黒の顔料)の代用とされて、オハグロノキとも呼ばれます 【特徴】柔らかい薄めのストールになります 肌に優しく滑らかなつけ心地です とても軽いです 【注意点】 ・染め(草木染)に関しましては、長い間の日焼けなどによるお色の劣化がございますことをご了承いただき、暗所に保管していただければお色がより保ちます ・お洗濯は、中性洗剤にて優しく手洗いをしていただければ幸いです ・お写真の商品の状態は、当て布と霧吹きにて軽くアイロンを当てました状態になります ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ※見る環境によりお色に若干の誤差があります(お写真はなるべく実際のお色に近づけておりますが、ややクリアな明るめなことがございます)
-
草木染めシルクシフォンストール-絹100%ヤシャブシ染め
¥4,900
ヤシャブシにて染めたシルクシフォンストールになります 薄くてとても柔らかく軽いシルクストールに、絞り染めをいたしました 少し肌寒い日も、首に優しく巻いていただければ、紫外線も防いでくれます 【色】 滅紫(けしむらさき)に近い色 ※少しマットな感じのお色味です 【サイズ】 約38cm x 約136cm(房なし) 【素材】 絹(シルク) 100% 【染料など】ヤシャブシ 《ヤシャブシ(矢車附子、夜叉五倍子)について》 カバノキ科ハンノキ属の落葉高樹で、果穂が夜叉に似ていることが名前の由来です この果穂が五倍子(お歯黒などの黒の顔料)の代用とされて、オハグロノキとも呼ばれます 【特徴】 下地染めをして、更にヤシャブシにて半円の絞り染めをいたしました とても軽くて柔らかいシルクシフォン素材になります 【注意点】 ※写真のお色が、実物より若干鮮やかに見えることがございますのでご了承ください ※ お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです ※お洗濯は、水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください ・お手入れ方法は、郵送時におつけいたしますが、下記もご参照いただけます https://comfortableliving.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ご心配な場合はお問い合わせください ・掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お染めなおしができるケースがございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください
-
草木染めとBest of Morrisのリバーシブルハット
¥11,000
SOLD OUT
淡いピンクのコチニールの草木染めと、植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります。 こちらは、片面がサンプルで作成されましたもので、若干の表裏面のズレとお染めに若干のライン(後ろ側写真参照)がごさいますので、お値引きさせていただきました。 着用には(頭周りサイズが合いましたら)問題ないレベルになります。 これから春に向けてピッタリのBest of Morrisのデイジーのかわいい花柄のプリントコットンに、無地の面はコチニールで淡く染めましたコットンになります。 春を感じる色の組み合わせにしてみました。 その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに。 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです。 帽子は、紫外線を避けたり、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います。 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 【色・柄・素材】 ◆プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris デイジー お色見:グレー系 ◆無地面:綿100%シーチング《コチニール染め》…こちらのコットンはしわ感がございます ◆裏地:接着芯(薄手) ※他の種類もございます 【サイズ】M 約56〜57 cm(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) ※暑さには少し大きめで隙間がありました方がムレ予防になるので少し大きめサイズをお作りしました 【制作監修】アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも柔らかめに補強しております ・可愛く明るいプリント柄と、草木染めのナチュラルなお色を使い分けてリバーシブルで楽しめます 《コチニールについて》 コチニールは、マヤ文明やアステカ文明などの中南米にて古くから使われておりました、サボテンにつく介殻虫の染料になります。 動物性の染料になり、明るい鮮やかなお色です。 日本には、桃山時代に伝わったようです。 動物性染色ではございますが、天然の色の優しさを感じていただければ幸いです。 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・若干のお染めのムラがある場合がございます点ご了承ください ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承ください ・お写真では少しシワが目立って見えますことと、お色はPCの環境等によりお色味が少し違って見える場合がございます ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
藍染とBest of Morrisのリバーシブルハット*藍乾燥葉染め
¥6,500
SOLD OUT
藍染めと、日本の民藝にも影響を与えました植物柄のBest of Morrisのプリント柄のリバーシブルの帽子になります。 Best of Morrisのいちご泥棒の涼しげなブルーのプリント柄コットンに、無地の面は藍で乾燥葉などで重ねて染めましたコットンになります。 涼しい気分になりますようなお色の組み合わせになります。 藍は、一般的に、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、紫外線防止などの効果がありますので、暑い夏により良いかと思いました。 ウォッシュ加工のように染まりましたが、そのカジュアルな雰囲気と、Best of Morrisのエレガントなプリント柄の雰囲気を、その時の装いや気分で使い分けて楽しんでいただければ幸いです。 デザインも、つばの長さが、前の部分はちょっと折って裏をオシャレに見せたり、日差しが強いときはしっかりガードできるやや長めに。 後ろ側は、襟にかからないけれども、首元は隠れる長さになります。 形もカジュアルとエレガントを適度に楽しめるスマートなデザインです。 帽子は、今より問題になっています紫外線避けや、夏の熱中症対策、冬の寒さ避けなど、とても活躍するものかと思います。 一年を通して使えます♪ また、草木染めの面のお色の変化も、自然の変化として楽しんでいただければ幸いです。 【色・柄・素材】 ■プリント柄面:綿100%シーチング Best of Morris いちご泥棒 お色見:ネイビー ■無地面:綿100%シーチング【藍染め】・・ウォッシュ加工のような染めムラのあります青色 ※若干しわ感のありますシーチング生地になります ※沈殿藍で染めました後に、乾燥藍で薄めのブルーですが何回か重ねてお染めしています ※他の種類もございます 【サイズ】M〜L 約58cm(前ブリム高さ:約10cm,後ブリム高さ:約8.5cm) ※暑さには少し大きめで隙間がありました方がムレ予防になるので少し大きめサイズをお作りしました 【制作監修】アトリエコトンさん(生地もご購入できます) https://atelier-coton.com/ 【特徴】 ・両面のコットン生地をどちらも補強しております ・お染しました面は、若干しわ感のありますシーチング生地になります(染めムラがしっかり入っております。ウォッシュ加工のような風合いにもみえます) ・藍は、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、紫外線防止などの効果がありますので、暑い夏により良いかと思いますます ※プリント柄は、正面に柄の中心がくるように配置しています 《藍について》 自家菜園にてEMなどを利用して種より無農薬にて育てましたタデ藍を乾燥させた葉でお染めしました 一般的に、藍は汗臭さなどを抑える抗菌作用や、アトピー性皮膚炎によい抗菌作用、紫外線防止や、解熱や解毒、抗炎症薬としての効果ももございます 【注意点】 ・無地の面は、コットン生地の草木(藍)染めになり、濡れたものへの防水加工はございませんことと、水等に濡れました際は速やかに乾燥をさせていただければ、お色への影響は少ないと思います ・お洗濯は、お水と中性洗剤をお使いになり、手洗いにてお願いいたします(問題はないかと思いますが、初めのうちに無地の藍染めの面のお洗濯による色落ちが気になります場合は、片面ずつ離して手洗いをしていただくこともできますように、開いて広げられる作りになっております ・保管は、なるべくプリント柄を表にしまして、無地染色面を暗くして保管いただければお色の変化が防ぎやすいです(日焼けによるお色の劣化を防くために) また、変色が激しく起こりました際は、一度ご相談ください ・丁寧にお使いいただき、自然の染めの色の変化も楽しんでいただければ幸いです ・一つ一つ手作りをしておりますので、微妙な縫製上のシワ、差異などがございますこともご了承いただければ幸いです ・お写真のお色は、PCの環境等によりお色味が少し違って見えますこともご了承下さい ・昨年度にお試し価格にてお出しさせていただいておりましたが、制作工程などの理由にて今年製作分より、お染め分のお手間賃を加算させていただきます どうぞよろしくお願いいたします ・何か不具合がございました場合は、ぜひお問い合わせください
-
茜染めフレンチリネンショール-草木染
¥8,900
SOLD OUT
インド茜でお染めしたヨーロッパリネンショールをお届けします。 植物繊維に使用される濃染処理を施さずに、椿灰を使用して、限りなく自然な、とてもきれいなお色になりました。 染料は赤の発色がよいインド茜を使用いたしました。 素材のショールは、とても素材から縫製までこだわりましたハイグレードリネンになり、長くご愛用いただければ幸いです。 ぜひ、これからの時期に、通気性と吸水・吸湿性に優れた高品質なリネンのショールが活躍できましたら幸いです。 《インド茜について》 茜は、古来から染料としてだけでなく、優秀な生薬として、婦人科系のトラブルや血行促進や血液浄化や神経痛など、身体の活性化などに多用されておりました植物となります。 茜は、日本茜、西洋茜などもごさいますが、インド茜は赤の発色がよい染料になります。 身を守る薬草・染料として古来より重宝され、赤いお色からも元気をいただけるように思います。 保温効果も効能にありますので、冷房下や秋口にも活躍しましたら幸いです。 ※少しお値段をお下げいたしました。 【色】 ピンク色 桃色より若干淡い朱華、翼酢色、または撫子色に近いお色です 【サイズ】 約49cm x 約190cm(房約5cm) ※若干の誤差がある場合がございます 【素材】 サフィランの高品質リネン ハイグレードフレンチリネン 100% 【特徴】 ・素材のショールは極細のハイグレードヨーロッパリネンからしなやかなショールに織られており、艶や高級感があります ・また薄目ですが腰がしっかりして肌触りか良いです ・濃染処理を施さず、椿灰を使用して、すべて自然な素材でお染めしています ※房はなく、カットされたままリネンの横糸を少し抜きまして縦糸が自然に出ています状態です そのままお使いいただけます (撚って紐状にフリンジをまとめるのをご希望の場合はその旨をお伝えください) 《リネンについて》 世界有数のフラックス(リネン草原)産地の北フランスに1778年より長く根差したサフィラン社の良質なリネンになります 【染め直しサービス】 洗いを重ねて色褪せてきた際に、季節や染料のストック状況などによりますが、お時間を考慮していただけましたらお染めなおしができるケースもございます (お色の濃さ、風合いは変わる場合がございます) 有料となりますが、ご希望の際は、まずはお問い合わせください 【注意点】 ※ お染めに関しては、お洗濯による若干の色落ちや、長い間の日焼けによる色の劣化がありますことをご了承いただき、保管などにご注意いただければ幸いです お洗濯は、お水と中性洗剤にて優しく手洗いをしてください(下記URLに詳細がございます) ※ お手入れ方法に関しましては、下記をご参照ください https://living.feeling.jp/about-botanicaldye/ ※お染した際に目視で確認できなかった染ムラが、暗所に保管中に色が定着してでる場合がございますので、自然ならではのお色を楽しむ感覚でご了承いただければ幸いです ※掲載写真は、アイロンを当て布をしてかけました状態になります また、お写真の光の加減や、見る環境により若干のお色味がかわりますことをご了承ください